有限会社佐藤工務店は昭和46年佐藤工務店として多くの方々に支えられながらスタートいたしました。
会社といたしましてはまだまだ日が浅いですが、現在 会長(初代 社長)の大工下積み時代から
数えますと約50年以上という時の流れを大工一筋に過ごさせていただきました事を多くの方々に感謝の意を込めて深く感謝、御礼申し上げます。
私ども佐藤工務店は自社大工職人が家を造る工務店でございます。実際に家を建てる現場に従事させていただきます職人からの目線は住まわれる御家族の目線に一番近いものと強く感じており、その利点をいかしたデザイン「匠」は住まわれる御家族に自然な形で御提供するものであると佐藤工務店は考えます。
「住まわれる御家族の心身豊かな家づくり」、家族の理想を追求する注文住宅こそ、私どもが一番大切にしたい事です。
-
写真中左
総務部 加藤 三子
生まれ:ご想像にお任せします。
出身地:一関市 -
写真中右
代表取締役社長 佐藤 良昭
-
写真右
企画設計部長 北條 進一
二級建築士
二級技能士
宅地建物取引士
住宅省エネルギー技術者(設計)
既存住宅状況調査技術者)生まれ:1976年12月生まれ
出身地:金ヶ崎町 -
写真左
企画設計部 土田美佳
生まれ:2002年1月生まれ
出身地:水沢
-
写真中左
代表取締役
社長 佐藤 良昭 -
写真中右
企画設計部長 北條 進一
二級建築士
二級技能士
宅地建物取引士
住宅省エネルギー技術者(設計)
既存住宅状況調査技術者)生まれ:1976年12月生まれ
出身地:金ヶ崎町 -
写真右
企画設計部 土田美佳
生まれ:2002年1月生まれ
出身地:水沢 -
写真左
総務部 加藤 三子
生まれ:ご想像にお任せします。
出身地:一関市
- 佐藤工務店は住まわれるご家族の理想を追求いたします。ご家族のライフスタイルを十分にご理解差し上げた上での家づくりは全ての御家族から満足度満点をいただけるよう様々な真心のこもったアイディアをふんだんに取りいれ御提案いたします。
- 安心・安全・快適を宣言する佐藤工務店は御家族の健康を考慮した工法、突然の地震、火災などに耐久できる住宅づくりをしております。見えない所だからこそ匠の技術をいかした造り。東北地方の四季に対応した施工を自信をもって宣言いたします。
- 住まう人の夢をかたちにする事は容易な事ではありません。予算も敷地も限られた中で御家族の理想を追求する事が出来るのも工務店ならではと佐藤工務店は考えます。可能な限り家族が満足できる住まい。佐藤工務店は夢をかたちにするお手伝いをいたします。
-
工務部長 大工登嶋 誠治
二級技能士
住宅省エネルギー技術者(施工)平成22年前沢区優良従業員永年勤続10年表彰受賞
生まれ:1978年4月生まれ
出身地:一関市 -
工務主任 大工浦川 実也
二級建築士
二級技能士
住宅省エネルギー技術者(施工)平成25年前沢区優良従業員永年勤続10年表彰受賞
生まれ:1983年6月生まれ
出身地:前沢 -
工事部 大工佐藤 克志
二級技能士
住宅省エネルギー技術者(施工)平成26年前沢区優良従業員永年勤続10年表彰受賞
生まれ:1983年5月生まれ
出身地:水沢 -
工事部 大工及川 尚哉
二級建築士
二級技能士
住宅省エネルギー技術者(施工)平成27年前沢区優良従業員永年勤続10年表彰受賞
生まれ:1987年1月生まれ
出身地:江刺 -
工事部 大工千葉 文義
二級技能士
二級建築士生まれ:1988年6月生まれ
出身地:一関市 -
工事部 大工國谷 征則
二級技能士
生まれ:2001 年 2 月生まれ
出身地:北上市 -
工事部 大工秋澤 保
二級技能士
生まれ:1972 年 1 月生まれ
出身地:金ヶ崎町 -
工務部 大工高橋 弥愛
ガス溶接技能講習終了
福祉住環境コーディネーター三級
建築大工技能士三級生まれ:2002 年 5 月生まれ
出身地:北上市
- 名称
- 有限会社佐藤工務店
- 代表
- 代表取締役 佐藤良昭
- 本社所在地
- 岩手県奥州市前沢白山字道ノ上1番地2
- 設立
- 平成11年4月1日
- 資本金
- 500万円
- 建設業許可番号
- 岩手県知事許可(般・1)第60006号
- 昭和43年4月
- 佐藤技建として創業開始
- 昭和58年2月
- 建設業許可、岩手県知事大工工事業を取得
- 昭和58年3月
- 佐藤工務店に事業名変更
- 平成11年4月
- 有限会社佐藤工務店 創立 (資本金500万円)
- 平成11年6月
- 建設業許可 岩手県知事建築一式工事 認可
- 平成13年1月
- (株)住宅あんしん保証登録工務店となる
- 平成22年9月
- 長期優良住宅形式認定取得
- 平成26年3月
- いわてエコ・ハウスビルダー認定
- 平成30年5月
- SuHa ZEH(リノベーション)体感スペースSUGOSU HITOTOKI竣工
- 令和元年7月
- 国土交通大臣登録団体一般社団法人住活協リフォーム入会